本日のタイムセール

2015年10月12日月曜日

原発再稼働までに何が起きたか 「反原発」からトンデモ判決まで

原発再稼働までに何が起きたか 「反原発」からトンデモ判決まで

住民ドン引き、日本中から集結した「反原発」の実態を克明にルポ。
誰が日本を滅ぼすのか。再稼働反対派の「不都合な真実」。

・「原発はナチスの人体実験」 過激派のヘイトスピーチ
・常軌を逸した「完璧な安全」を求める原子力規制委
・民主党政権の天下の愚策による「再エネバブル」が崩壊

全国の原発で再稼働第1号の九州電力川内(せんだい)原発。だが、震災から4年5カ月の道のりは、想像を絶する「茨の道」だった。

原発と戦争を推し進める愚かな国、日本

原発と戦争を推し進める愚かな国、

日本 2011年3月11日、東京電力福島第一原子力発電所の事故が発生。
大量の放射性物質が環境に放出され始め、その日のうちに原子力緊急事態宣言が発せられた。

事故から4年半たった今も、この緊急事態宣言は解除されていない。
敷地内からは今も放射性物質が放出し続け、汚染水が増え続け、下請け、孫請け労働者の被曝も続いている。また、10万人を超える人たちの生活が根こそぎ破壊されたままである。

復興への道はいまだ遠く、事故は収束していない。 しかし、安倍政権は、そうした状況であることを国民に忘れさせ、経済発展に目を向けさせようと、原発再稼働と原発輸出に躍起になっている。
さらに政府は、戦前の治安維持法の焼き直しである特定秘密保護法制定、武器輸出三原則の撤廃、集団的自衛権を認める安全保障法制の制定と、矢継ぎ早に戦争へのレールを敷いている。
本書は、著者が京都大学原子炉実験所を定年退官して初の書き下ろしとなる。
45年にわたり原発の危険性を訴え続けてきた信念の科学者が、原発を推し進める巨大権力に対し、残りの人生を賭けて闘う決意を綴った覚悟の書。

終わりなき危機~日本のメディアが伝えない、世界の科学者による福島原発事故研究報告書~

終わりなき危機~日本のメディアが伝えない、世界の科学者による福島原発事故研究報告書~

世界を震撼させたベストセラー『CRISIS WITHOUT END』の日本版。 隠されているのは、高濃度汚染水だけではない!?
世界の科学者たちは、フクシマを、そして日本政府をこう見ている!

--福島第一での悲劇的な原子力事故から数年、世界中の主なメディアと著名政治家は
放射線生物学に対して恥ずべき無視を決めこんでいた。これに対して私は、2013年3月11日と12日、
ニューヨーク医学アカデミーで、福島の医学的・生態学的影響についての二日間のシンポジウムを開催した。
幸い、世界有数の科学者、疫学者、物理学者、医師が集い、福島に関する最新のデータと研究結果を発表してくれた。
本書は、そこでの重要な発表を編集したものであり、原子力産業にも一般大衆にも知らされていなかった情報が含まれている。
----監修者ヘレン・カルディコット

乃木坂工事中▽13枚目シングルヒット祈願!何をする?プレゼン会議!

13枚目シングルヒット祈願!何をする?プレゼン会議!
その内容をメンバー自らがプレゼン。どのキャンペーンにするかを決定する!!
過酷な企画からゆる~い企画まで色々飛び出すなか…果たしてどのメンバーの企画が採用されるのか?乞うご期待!
   

今、話したい誰かがいる 乃木坂46の通算13枚目のシングルは、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の制作スタッフが贈る感動青春群像劇、映画『心が叫びたがってるんだ。』の主題歌!

柴咲コウのニューシングル「野性の同盟」 椎名林檎が作詞作編曲、プロデュース

野性の同盟(初回限定盤)

柴咲コウのニューシングル「野性の同盟」が11月25日発売!
新曲「野性の同盟」は、椎名林檎が作詞作編曲、プロデュース、
そして10月15日放送スタートのテレビ朝日系木曜ミステリー「科捜研の女」主題歌に決定!
<収録曲>
M1「野性の同盟」~テレビ朝日系木曜ミステリー「科捜研の女」主題歌~
M2「タイトル未定」
M3「愛とスマイル愛とスマイル」~「LOVE働く体操」テーマソング~
M4「野性の同盟」Instrumental
M5「タイトル未定」Instrumental
M6「愛とスマイル愛とスマイル」Instrumental

こううたう 柴咲コウの“うた”の魅力が存分につまったカバーアルバム「こううたう」。
誰もが知るヒット曲から隠れた名曲、ファンの方が歌ってほしい曲など柴咲コウが歌う“こううたう”がつまった、ずっと聴いていたくなる、そんなアルバムになりました。

情熱大陸【中園ミホ/高視聴率ドラマ生み出すヒットメーカー脚本家として飲み歩く】

脚本家/中園ミホ▽『ハケンの品格』『ドクターX ~外科医・大門未知子~』『花子とアン』を生んだのは本音が飛び交う飲み会=取材▽波乱万丈な人生…逆境をバネに

  
中園の、痛快なストーリーと、人の本音を描くリアルな描写の脚本は、女性たちを中心に深い共感を得ている。

これらのドラマ、実は関係者への徹底した取材から生まれている。
しかも本音を引き出すために、必ずお酒を飲みながら行うのが決まりごと。
“取材の中園”と称され、こうした飲み会に時間とお金(自腹!)をつぎ込むことで、個性的なキャラクターを生み出してきた。番組は、そんな中園のさまざまな飲み会と創作の秘密を追う。

中園ミホ 脚本家。1959年東京都生まれ。 日本大学卒業後、広告代理店に勤務。
その後占い師を経て、88年『ニュータウン仮分署』で脚本家デビュー。
『For You』『やまとなでしこ』『anego』『ハケンの品格』『ナサケの女~国税局査察官~』と個性的な女性を描いた作品で、次々とヒットを飛ばす。近年では、『ドクターX ~外科医・大門未知子~』、

AKB48の派生ユニット、フレンチ・キスが11月に解散する

AKB48の派生ユニット、フレンチ・キスが11月に解散することが21日、分かった。

 柏木由紀(24)、高城亜樹(23)、倉持明日香(25)の3人で2010年に結成。
今月17日に倉持がAKBを卒業したこともあり解散を決断した。
11月5日にさいたまスーパーアリーナで行うライブを最後に約5年の活動を終える。
10月14日には最初で最後のアルバム「French Kiss」を発売する。