本日のタイムセール

2016年7月5日火曜日

◆絶対的エース渡辺麻友の危機感「常に感じています」

― 総選挙のスピーチで、渡辺さんがおっしゃった「今AKB48はピンチだと思います」という言葉がとても印象的でした。
具体的にどういうときにピンチだと感じますか?
渡辺:私は常に感じています。

AKB48が売れ始めた時からずっとこれが続くわけないと思っていました。
でも、最初にブレイクし始めた年に「もう年内で終わるだろう」と思ったらその次も続いて、「さすがにもう今年は落ちるだろう」と思ったらまた続いて…その繰り返しでここまで来ました。
ありがたいことに長いこ間その期間を頂けたのですが、やっぱり今少し人気が下がり気味というか、全盛期と比べてしまうと今は落ち目だと思いますし、常にそういう危機感を感じてやってきました。
― あの言葉は最近のAKB48を指していたわけではなく、ずっと渡辺さん自身が感じていた本音だったんですね。
渡辺:全盛期の頃からそういう意識はあった、というか、特に2、3年前くらいから危機感は感じていました。

   渡辺麻友 制服図鑑 最後の制服 (渡辺麻友写真集)

AKB48渡辺麻友、待望の2nd写真集発売!
日本全国北海道から沖縄まで、実在する94の高校の制服を着用するという今までにない、まったく新しい形の写真集が完成!
水着に体操着、部活シーンまで。渡辺麻友のリアルな学園生活が収録された一冊。

AKB48が“存在する理由”第2章がスタート

いよいよ本当の第2章のスタートをきったと言われるAKB48。映画の中では「『何回第2章やるんだよ!?』って私も思っています」という渡辺の率直な感想も飛び出したが、渡辺のリアルな体感では「今、4.5章くらい」だと明かす。
■映画『存在する理由 DOCUMENTARY of AKB48』
公開日:7月8日(金)より全国ロードショー
監督:石原真
企画:秋元康
出演:AKB48
配給:東宝映像事業部
(C)2016「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会
公式サイトURL:www.2016-akb48.jp

めざましテレビ 徳山大五郎を誰が殺したのか?

欅坂46メンバー総出演によるミステリー&コメディ学園ドラマ「徳山大五郎を誰が殺したのか?」の放送開始があと2週間足らずに迫った3日、中盤に差し掛かったドラマ撮影の合間を縫い、制作発表記者会見が某所で開催された。

進行役は紺野あさ美が担当。撮影真っ最中のメンバーはドラマ衣装のまま会見場に到着した。
現段階で犯人と疑っているひとを一斉に指して。
という問いには渡辺梨加という意見が多かった。

渡辺は「違うと思います」とハニかんだが、果たして真相はどうなのか?土曜ドラマ24「徳山大五郎を誰が殺したのか?」は7月16日(土)24:20~放送開始だ。
また主題歌には欅坂46のセカンドシングル『世界には愛しかない』の起用が決まっている。深夜ドラマとしては異例の2分を超えるオープニングタイトルバックが制作されたので、こちらにも是非注目してほしい。

BENI 今夏、行きたい場所についてラゾーナ川崎

歌手、BENIが2日、ラゾーナ川崎でキャンペーン「LAZONA BARGAIN」のスペシャルサポーターを務めている縁で、スペシャルライブを同所で開催。30度の炎天下、美脚全開のショートパンツ姿で登場し、「暑いですね。大丈夫?」と呼びかけ、新アルバム「四季のうた summer」の収録曲「サマーラバーズ」など4曲を歌い踊った。
今夏、行きたい場所について「ラゾーナ川崎。プライベートでデートしてみたい」と笑顔。

四季うた summer COVERSシリーズでヒットを記録したBENIが新たに打ち出すシリーズ企画。春夏秋冬、各SEASONをコンセプトに恋愛テーマを主体とする女子感情を揺さぶる楽曲を、新録オリジナル、人気曲リアレンジ、名曲カヴァー、サンプリング、アーティストコラボ、様々な手法で、季節と共に楽しめる楽曲を収録するミニ・アルバム。

アイア HKT48 スペシャルライブ2016

HKT48が8月29日に東京・アイア 2.5 シアタートーキョーにてライブイベント「アイア HKT48 スペシャルライブ2016」を開催する。 

このライブには、アイア株式会社が運営するソーシャルカードゲーム「HKT48 栄光のラビリンス」のユーザー780名が招待される。
応募期間は7月25日16:59までとなっており、期間中は何度でも応募することができる。
参加方法などの詳細はゲーム内で確認を。

HKT48 栄光のラビリンス

松井珠理奈 18歳選挙特別リポーター

先日行われたAKB48選抜総選挙で3位となったSKE48の松井珠理奈が、10日にTBS系で放送される参院選特番『激突!
選挙スタジアム2016』で、“18歳選挙特別リポーター”を務めることが明らかになった。
新たに選挙権を得た10代の若者たちが、今回の選挙をどう捉え、どう行動したのか。
その当事者でもある松井が、選挙戦の最前線を取材する。

各政党の候補者の公約などをネットで調べる珠理奈

 同局で13日より放送開始される連続ドラマ『死幣』に主演する松井は、ドラマの撮影の合間を縫って、パソコンやスマホで各党の公約をチェックし、選挙についての情報収集を開始。
同局の竹内明キャスターと一緒に激しい選挙戦が繰り広げられている街頭演説も初めて見に行った。

広瀬すず 今回の参院選が自身初の選挙権行使となる

女優、広瀬すずが4日、東京・世田谷区役所で期日前投票のPRイベントに出席した。
先月22日の公示日直前の同19日に18歳になったばかりで、今回の参院選が自身初の選挙権行使となる。

 投票日の10日は仕事が入っているため、この日のイベント前に期日前投票を済ませた。
「私のように投票日に行けない人は、期日前投票で選挙に参加してほしい。
選挙は自分たちが主役ということを胸に、日本の将来を決めに行ってほしい」と初々しく呼びかけた。