その距離120Km。奥州街道は江戸時代に栄えた五街道のうちの一つ。
日本橋を起点 として、白河宿までは幕府管轄で整備されており、そこから先は各藩が整備を行った街道。松尾芭蕉も、おくのほそ道の旅で<芦野~白河関~須賀川~安 積山>と歩いている。
そんな歴史ある街道を歩く旅人は、ずん、秋本奈緒美、大和田獏。
アスリートが旅人となって各地の街道を歩き通すというシンプルかつ爽やかな人気旅番組「街道てくてく旅」シリーズ。
「日光・奥州街道踏破」は日光街道(日本橋~鉢石)と奥州街道(宇都宮~仙台)約400キロの徒歩の旅。
卓球界のアイドル・四元奈生美(よつもとなおみ)が、キュートなキャラクターで完全踏破を目指します。
全3巻の最終巻。
0 件のコメント:
コメントを投稿