新緑輝く季節…山から山へ縦走する登山シリーズ第3弾!今回は奥多摩~秩父~長瀞アルプスへ!ピンク色に染まる天空の花園&高原の牧場など発見の連続!無事ゴールなるか!?
山から山へと縦走するふれあい旅の第3弾!今回は、人気の奥多摩から出発し、奥武蔵の山々を経て長瀞アルプスまで4日間かけて縦走します。
この季節なら
ではの美しい新緑はもちろん、山をこよなく愛する宿の主人や、山頂にある神社の由来など、新たな発見も楽しめます。
今回はどんな出会いがまっているので
しょうか!?
秩父高原牧場では、地元の皆野町、東秩父村などの関係機関で構成されている「彩の国ふれあい牧場連絡協議会」(平成26年度からは、「ポピーまつり実行委員会」)と連携し、「天空を彩るポピーまつり」に向けて、牧草地の一部にシャーレーポピーを栽培しています。
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/fureaibokujyou/fureaih26popi-saibai.html
関東周辺を8コースに分け、入門から初級、中級の山を日帰りコースで紹介したハイキング・登山ガイドの決定版。
日本百名山、富士山展望の大パノラマ、花や
森と出会える、湿原や湖がある、初心者や子ども連れでも不安なく登れる、駅から駅へと歩ける、ステップアップのために登っておきたい、などテーマ・魅力の
ある130コースをセレクト。
年間を通して登る人のレベル、興味にあった山が必ず見つかる。
これから山あるきを始めたい人や、久しぶりに山を再開しようと
いう人はもちろん、入門・初心者を同行するリーダーにも必携の一冊。
家事を極めた「家事セレブ」になりましょう!料理・掃除・洗濯…を素敵に楽しく!
知って得する家事のコツをクイズで出題!
今回は「梅雨対策」
問題 傘の撥水効果を復活させる簡単な方法とは?
正解 A ドライヤーをかける
傘の生地同士や手による摩擦は、
実は生地の表面のフッ素樹脂のフッ素の鎖を寝かせてしまうことになる。
これが撥水性が落ちる理由。
摩擦によって倒れてしまった「フッ素樹脂」は、
熱をかけると元の状態に戻ることが分かっています。
傘にフッ素樹脂が残っていれば、ドライヤーで温風をかけるだけで撥水性が復活します
問題 ダニ対策としておススメの布団の取り込み方は?
正解 A 布団は叩かない
布団を叩くと、ダニのフンがくだけて布団からとれにくくなってしまう。
叩かずに取り込んだら、いらなくなったストッキングを付けた掃除機を用意。
ストッキングをつければ、布団を吸い込みにくく、ダニやホコリを減らすことが出来ます。
(監修:日革研究所)
問題 クリーニングから戻った服の保存方法は??
正解 B 袋を外して収納
クリーニングから返ってきた袋の中には、湿気やクリーニング剤が溜まっています。
そのままでは、カビの原因に。
ビニール袋をはずし、陰干しなどをしてよく乾燥させてから収納すること。
問題 除湿剤の正しい置き場所は
正解 B クローゼットの下の棚
湿気は下へ下へとたまるので、下段に置くと良い。
スーツをたたんで収納しても次のシーズンにしわなしで着られる、優れワザ!
(監修:エステー株式会社)
問題 部屋干しの際おススメの場所は?
正解 A お風呂場
室内の洗濯物はカーテンレールなど窓の近くに干しがちですが、それはNG。
窓や壁があるため、空気も動きにくく、乾くのに時間がかかってしまいます
お風呂場は、換気扇をかけ、ドアを開けておけば風の通りがよくなり、
洗濯物が乾きやすくなります。
問題 何を干すのに使うグッズ?
正解 パーカーのフード用ハンガー (セリア)
重なってしまって乾きにくい
パーカーのフード部分を乾きやすくするグッズ